日にち:2022年10月27日(木) 毎日、ワクワクしながら待っていたハロウィンパーティ 登園時から、仮装してきたお子さんたちが笑顔で登園してきました。 「トリック・オア・トリート」の声が園内に響き渡っていました。
日にち:2022年10月15日(土) 10月15日(土)に対して運動会が開催されました。転んでも諦めない、最後まで頑張る事、お友だちと協力しあう、応援する姿、悔し泣きも次への1歩へと繋がり大切な心も身に付きます。
日にち:2022年8月4日(木) 神明町の花壇に今年も向日葵の花が咲きました。お日様に向かってグングン伸びている向日葵その向日葵のように大きく温かい光をあびて育ってもらいたいですね。 さくら組さんが植えた朝顔は、紫色やピンク色のきれいな花が咲きました。
日にち:2022年7月28日(木) 毎日、子どもたちがすくすく元気に育つように栄養バランスの良い給食を作ってくれる栄養士の先生食べ物を大切にする心・食べられる事の大切さを知るなど大切な乳幼児期に学べるように園の栄養士の先生が指導してくれます。 自分たちが剥いた玉ねぎが味噌汁に入っていると「さっき〇〇が剥いたんだよね」と嬉しそうに食べていました。
日にち:2022年7月8日(金) 毎年楽しみにしている、夏祭りです。今年は賑やかに盆踊りから始まりました。小さいクラスのお子さんも大きいいクラスのお子さんも一緒にお大きな輪になって踊る姿は微笑ましいです。 5歳児クラスのお子さんが中心となり行う夏祭りは、これからも引き継がれて行きます。
日にち:2022年7月6日(水) 願いを込めて書いた色とりどりの短冊を笹に飾りました。七夕のお話を聞いたり、お願い事を発表しました。 保育園では職員一同「お子さんたちが心も身体も健やかに育ちますように」と願っております。
日にち:2022年6月23日(木) 保育園の花壇の前に集まり何かを見ているお子さんたち。目の前には3歳児クラスのお友だちが栽培したミニトマトがありました。「あっトマトだ」と興味津々なお子さんたち。他のクラスで育てている物を近くで視て触れる事で食に興味を持つ事が出来る環境があります。
日にち:2022年5月24日(火) 入園して初めてバギーとおんぶで散歩に出かけました。保育士の歌を聴いたり近隣の方に優しく声をかけてもらい、笑顔を見せたり心地良いバギーの動きに寝てしまう姿も見られました。