神明町保育園のホームページ | 東京都足立区の認可保育園

TAKASAGO WONDER WORLD社会福祉法人 高砂福祉会 | 神明町保育園

最新の活動

避難訓練
避難訓練
20210216.jpg日にち:2021年2月16日(火)

保育園では実際に災害が発生した際、的確に判断し、冷静かつ迅速に対応するように定期的に地震・火災・不審者訓練など緊急時に備えて避難訓練を実施しております。
今回の2月13日の地震を受けて、緊急避難訓練を行いました。避難訓練のお約束のお・か・し・も 1おさない 2かけない 3しゃべらない 4もどらないを守り行っています。お子さんたちが安全を考えて避難できるように今後も定期的に避難訓練を行います。
学習発表会
学習発表会
20210215.jpg日にち:2021年2月15日(月)

今年は、コロナ禍の影響を考慮させて頂き、園内で学習発表会を実施致しました。保護者の皆様にはDVDでお子さんたちの日々積み重ねてきた「心の力」「学ぶ力」「体の力」を観て頂きます。
映像でもお子さん一人一人の成長を強く感じられます。
節分集会
節分集会
20210201.jpg日にち:2021年2月1日(月)

今年の節分集会は、不要な外出を避けて遠くに住んでいる赤鬼さんはお留守番となり、青鬼さんのみ1日早く神明町に来てくれました。
豆の代わりにボールで「鬼は外~」と追い出すお子さんたち、鬼はこっそり逃げていきました。
オンラインサイエンス教室
オンラインサイエンス教室
20210115.jpg日にち:2021年1月15日(金)

コロナの緊急事態宣言の発令があり、講師の先生に来ていただき開催している化学実験(サイエンス)がオンラインで行われました。大きなスクリーンを真剣な表情で見つめているお子さんたちサイエンスがある時は、毎回「今日は、どんな実験をするのかな?」と楽しみにしているお子さんたちです。
新年子ども会
新年子ども会
20210105.jpg日にち:2021年1月5日(火)

神明町保育園恒例の新年子ども会 お正月の由来を聞いたり保育士の質問に「はい」と手をあげて答えていました。獅子舞の登場には保育士の後ろに隠れたり、自分から獅子舞に頭を噛まれに行ったりと様々な様子が伺えました。先月のサンタさんと勘違いしているのか泣きそうな顔をしながらも「また、来てね・・・」という姿が可愛らしかったお子さんたちでした。
クリスマスパーティー
クリスマスパーティー
20201224.jpg日にち:2020年12月24日(木)

今年は、クリスマスイブの日にサンタクロースがやって来ました。
サンタさんも「自分たちを待っている子どもたちのために、毎日感染対策をしていたんですよ」と話していますドキドキワクワクしながら受け取ったクリスマスプレゼントを手に取りキラキラ目を輝かせておりました。
ハロー6ちゃん
ハロー6ちゃん
20201221.jpg日にち:2020年12月21日(月)

足立区の歯科衛生士さんに来ていただき歯の大切さや正しい歯の磨き方について教えて頂きました。
お子さんたちも真剣に話を聞いていました。
「食べたら磨きましょう」のお約束を守ろうね。
不審者訓練
不審者訓練
20201203.jpg日にち:2020年12月3日(木)

綾瀬警察署にご協力いただき、不審者訓練を行いました。
お子さん達にも「いかのおすし」(いかない、乗らない、大声を出す、すぐに逃げる、知らない人についていかない)の合言葉を教えてもらいました。
高砂絵画コンクール
高砂絵画コンクール
日にち:2020年11月21日(土)

月に一度、造形教室で絵をかいたり、制作をしています。その時に描いた絵をコンクールに出品しました。流山市にあるスターツホールで表彰式が行われましたが、賞をもらったお子さんたちは嬉しそうな笑顔を見せてくれました。
おめでとうございます。

20201121_1.jpg20201121_2.jpg
ハロウィンパーティー
ハロウィンパーティー
20201029.jpg日にち:2020年10月29日(木)

新型コロナウイルス感染拡大防止の為,各クラスで行われました。お子さん達は、色々な衣装に身をまとい,朝からドキドキワクワクしていました。担当の先生から由来のお話しを聞きました。
「トリックオアトリート!」を合言葉にお菓子を頂きました。

ページの先頭へ